がんばる人を応援します!
  • TOP
  • 教室の紹介
  • 指導の特色
  • 自律学習とは
  • 受講案内
  • 講習
  • お問合わせ
  • Link集

よくある質問

Q.1教科だけの受講はできますか?

A.当塾では、小学生は「算数・国語」,中学生は「数学・国語・英語」を必修としています。理由については,指導の特色のページをご覧ください。

春・夏・冬の講習会では,1教科のみの受講も可能です。

 

 

Q.大学生の講師はいますか?

A.塾長一人の塾なので,講師は採用していません。

講師を指導・管理する時間があれば,子供たちのために使いたいと思っているからです。

 

 

Q.塾長はどんな人?

A.小学校教員免許(1級)を取得し大学卒業後,大手進学塾に就職。

主に中学受験の算数を主に担当しました。会社勤めでは,したいことができなくて,したくないことをしなくてはならない場面が増えてきて退職。2003年に「にしかわ学習塾」を開講しました。ようやく自分のしたいことができるようになって喜んでいます。

地域の行事にはよく紛れ込んでいますので,探してみてください。

 

 

Q.費用はどれくらいかかりますか?

A.入会時に入会金と年間教材費をいただきます。毎月必要な費用は授業料のみです。講習会時に授業

  や教科を追加されない限り,追加の費用は発生しません。その他に費用はいただいておりません。

  自習室は無料です。詳しくは,「費用」のページをご覧ください。

 

 

Q.安全対策について教えてください。

A.塾生の入室・退室時に「入室メール」・「退室メール」を送信しています。

また,警察や町内会との連携を深めています。塾長は,災害・事故・事件などの緊急事態や救命救急などの研修を受けております。

 

 

Q.引っ越すことになりました…

A.避けられない事由により退会を希望される場合は,事務処理の都合上、退会希望月末の1ヵ月前までに退会届に必要事項を記入の上,お申し出ください。その月に1回でも授業を受けている場合は,授業料の徴収対象になります。

 

 

Q.受講曜日・時間帯の変更はできますか?

A.座席に余裕がある場合,随時変更できますが,満席などで変更をお受けできない場合もあります。あらかじめ空席状況をご確認ください。

 

 

Q.臨時休講について

A.次のような場合,臨時休講とすることがあります。

授業開始時刻の2時間前に,大阪市に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている時は,基本的に臨時休講とします。その場合は,このホームページでお知らせの上,ご家庭に電話あるいはメール,LINEにて連絡いたします。休講となった授業は,後日振替授業を設定します。

また,授業中に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合も臨時休講とし,ご家庭に個別に連絡の上,生徒は速やかに帰宅させ後日振替授業を行ないます。なお,注意報の場合は平常通り行ないます。

 

 

Q.子どものクラスが学級閉鎖になったのですが

A.お子さまの健康状態に問題がなければ,通常通り通塾させてください。

インフルエンザの大流行などにより,大阪市立の小・中学校が臨時休校となった場合は,学校に準じて当塾も臨時休講とします。その場合,ホームページでお知らせの上,ご家庭に電話あるいはメール,LINEにて連絡いたします。休講となった分の授業は,後日振替授業を設定します。

 

 

Q.欠席した場合の授業はどうなりますか?

A.事前に塾に連絡をした上で授業を欠席した場合は,振替授業を設定いたします。

振替授業の振替は設定しませんので,振替授業の設定は1回のみとなります。

なお,生徒本人からの欠席連絡は受け付けません。遅刻・欠席の場合は,必ず保護者の方から連絡して下さい。授業開始後5分以上経過してもまだ入室していない場合,ご父母宛に確認のメール,LINEを送信させていただきます。

 

 

Q.授業以外に塾で勉強できますか?

A.時間割と同じ時間帯に合わせて自習できます。希望者は事前にお申し出ください。

授業時間中の入退室はお断りしています。

入退室のお知らせメールは授業時と同様に送信いたします。また,教室備え付けの教材・パソコンは自由に使用できますが,学校の教科書・ワークは持参ください。

中学校の定期テスト前には,テスト終了日の10日前から無料の「テスト対策自習室」を設定します。対象者にはお知らせを配布いたしますので,別途お申し込みが必要です。

 

 

Q.塾のきまりはありますか?

A.塾生のみなさんが安全で楽しく勉強するために「塾則」を決めています。

特に難しいことではありませんので,常に意識しておいてください。

 

1.塾の行き帰りの寄り道や飲食は禁止します。

2.塾内の設備・備品などを故意に破損した場合は弁済していただきます。

3.壁や机などに落書きをしてはいけません。

4.自転車は,近隣の迷惑にならないように置いて下さい。

5.菓子・雑誌・ゲーム等は,持ってきてはいけません。

6.各自の持ち物(教科書・傘等)に名前を記入して下さい。

7.遅刻・欠席の場合は,必ず保護者の方から連絡して下さい。

8.無断欠席が2回連続した者,まわりに迷惑をかけ注意しても直らない者は除籍することが

  あります。

9.飲酒・喫煙など法律に反する行為をした者は,即退会処分とします。

  また,この場合納入済みの授業料は返金いたしません。

 

 

  • 新年度スタート
  • 学年・教科・授業時間・回数
  • 時間割
  • 費用
  • 入会までの流れ
  • よくある質問



中3対象 高校入試対策講座
中3対象 高校入試対策講座
ダウンロード
エデュプラス
生徒用マニュアル.pdf
PDFファイル 899.2 KB
ダウンロード
ダウンロード
エデュプラス
tablet_apri.pdf
PDFファイル 346.4 KB
ダウンロード

 お問い合わせは,

☎06-6534-3955

月~土 13:00~21:00

 

 メールは,こちらから

 

営業・勧誘のお電話・メールはご遠慮ください。


当塾からさまざまな情報などをいち早くお届けするため,「LINE公式アカウント」を開設しています。

【LINE ID】@kob3999a

スマートフォンで,LINEの「友だち追加」から「ID検索」または「QRコード」で登録してください。


塾生・自宅学習用


塾長ブログ「塾長日記」はコチラ

最新記事は,下記リンクをクリック

なにわ七幸めぐり
>> 続きを読む


 当塾が「塾ジャーナル2013年7月号」に掲載されました。

 上のアイコンをクリックすると,塾ジャーナルの掲載ページにジャンプします。

 また,下の「PDF」をクリックすると,掲載ページのPDFがダウンロードできます。

ダウンロード
塾ジャーナル 2013年7月号
塾ジャーナル.pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード

スマホからアクセス

プライバシーポリシー
Copyright (C) 2003 にしかわ学習塾 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
    • 塾生へのお知らせ
    • 今月と来月の予定
    • 年間予定表
    • 自習室
  • 教室の紹介
    • デジそろ
    • わくわく文庫
      • グレード1・書籍一覧
      • グレード2・書籍一覧
      • グレード3・書籍一覧
      • グレード4・書籍一覧
  • 指導の特色
    • 小学生
    • 中学生
    • 指導の成果
  • 自律学習とは
  • 受講案内
    • 新年度スタート
    • 学年・教科・授業時間・回数
    • 時間割
    • 費用
    • 入会までの流れ
    • よくある質問
  • 講習
    • 春期講習
  • お問合わせ
  • Link集
    • 塾さがし
  • トップへ戻る
閉じる